『エビオス整腸薬』新TVCM“弱るもん歌「草原の朝」篇”、全国でTVCM放映中!
アサヒグループ公式チャンネル⇒こちら
COCOON PRODUCTION 2022『広島ジャンゴ2022』4月13日(水)18:30開演のステージにつきましては、[BunkamuraSTEAMING][イープラスStreaming+]にてライブ配信されます。現在、配信チケット発売中です。
詳しくは⇒こちら
本年はもうひと作品、舞台に出演予定です。
現代イタリア劇作家、ルイージ・ルナーリ氏の代表作『住所まちがい-Three on the seesaw-』。
白井晃さん演出による本邦初上演で、東京・世田谷パブリックシアターほか、愛知/兵庫/長野/新潟を巡るツアー公演も予定されています。
詳しくは⇒こちら
情報はこちらからも!
■ステージナタリー ■Astage₋アステージ ■SPICE
世界的デザイナー、山本耀司さんが手がけるファッションブランド [YOHJI YAMAMOTO]<pour homme A/W 2022-2023COLLECTION>が発表された。ズジスワフ・ベクシンスキーの絵画プリントなど、退廃の美を感じさせるような空気感が漂うコレクションを纏って、仲村もランウェイに登場。21日、東京・青山本店で限定招待者を迎えて行われたショウは、日本時間1月21日01:30<PARIS時間/20日17:30>より配信が開始され、現在、下記で観ることができる。
■YOHJI YAMAMOTO official⇒こちら
■MODE MASCULINE AUTOMNE-HIVER 2022-2023PARIS FASHIONWEEK Yohji Yamamoto⇒こちら
COCOON PRODUCTION 2022『広島ジャンゴ2022』大阪公演ご鑑賞券のKITTO先行販売(抽選制)の詳細です。
一般発売に先駆けてチケットをお求めいただけます。
■「広島ジャンゴ2022」大阪公演 KITTO特別先行受付【抽選制】
公演期間:2022年5月6日(金)~16日(月) 会場:森ノ宮ピロティホール
大阪公演詳細は⇒こちら
KITTO先行受付日時:2022年1月21日(金)18:00〜1月27日(木)23:59
受付対象公演:大阪公演全公演
受付席種 :全席指定 ¥12,000
枚数制限 :お一人様4枚まで
当選メール :2月1日(火)12:00
決済方法 :クレジット決済、コンビニ決済
入金期限 :2月6日(日)
■大阪公演受付URL⇒こちら
<事前認証有>
大阪公演KITTO特別先行予約専用ID:osakajango
大阪公演KITTO特別先行予約専用パスワード:osakakitto2022
※公演中止、または、主催者がやむを得ないと判断する場合以外のチケットの払い戻しはいたしません。チケットご購入の際には、ご自身の体調や環境をふまえ、ご判断くださいますようお願いいたします。
※劇場の感染症対策とご来場されるお客様へのお願いにつきましては、大阪公演サイト⇒こちらにてご確認の上、ご来場ください。
※KITTO先行販売(大阪公演)の詳細は、主催/サンライズプロモーション大阪、企画・製作/Bunkamuraにお問合せいただいても詳細はお答えいただけませんのでご注意くださいませ。
■東京公演のお申込み先URLはひとつ前の記事に掲載していますが、こちらは17日23:59までとなります。上記は大阪公演専用URLです。
仲村が出演いたします COCOON PRODUCTION 2022『広島ジャンゴ2022』東京公演のご鑑賞券のKITTO先行販売(抽選制)の詳細です。一般発売に先駆けてチケットをお求めいただけます。
■「広島ジャンゴ2022」東京公演 KITTO特別先行受付【抽選制】
・公演期間:2022年4月5日(火)〜30日(土) 会場:Bunkamuraシアターコクーン
・KITTO先行受付期間:2022年1月12日(水)11:00~1月17日(月)23:59
・当落発表:1月21日(金)
・対象席種:S席\11,000 A席\9,000
・申込上限:4枚まで
■ぴあ<KITTO>受付URL⇒こちら
東京公演KITTO特別先行予約専用ID:jango
東京公演KITTO特別先行予約専用パスワード:kitto2022
※KITTO先行販売(東京公演)の詳細は、主催/企画・製作のBunkamuraにお問合せいただいても詳細はお答えいただけませんのでご注意くださいませ。
※未就学児童のご入場はご遠慮いただいております。
※劇場内では常時マスクの着用をお願いいたします。マスクは不織布マスクを推奨しております。マスクは鼻から顎まで隙間なく覆うように正しく着用してください。マスクを着用でない方のご入場はご遠慮いただきます。
※チケット購入時に登録の氏名・緊急連絡先は、保健所等の公的機関からの要請により提供させていただく場合がございます。
※劇場の感染症対策とご来場されるお客様へのお願いにつきましては、最新情報を東京公演オフィシャルサイト⇒こちら
にてご確認の上、ご来場ください。
■大阪公演につきましては、近日中にKITTO先行販売についてご案内予定です。上記URLやIDは東京公演専用です。
新春ドラマスペシャル「優しい音楽~ティアーズ・イン・ヘヴン 天国のきみへ」は1月7日(金)よる8時(20時)からテレビ東京系列で放送予定。
潮風が薫る街の高台に暮らす鈴木家。土屋太鳳さん演じる千波の父・雅志<仲村>は大学教授。母の桂子<安田成美さん>は料理や歌も上手な完璧な女性。[千波]と造船所で働く[タケル]の、ある朝の出逢いが鈴木家の過去を照らし出し、雅志や桂子の心にも波紋が広がります。
やがてタケルは造船所の社長・広木<佐藤浩市さん>に相談をもちかけ、千波、桂子、雅志、タケルの心に、優しいメロディが流れだしてーーー。
オンエア間近! 珠玉の家族再生物語で、心を温めてください!
【公式HP】⇒こちら 【公式Twitter】⇒こちら
TX
「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」の新春スペシャル番組は4時間に渡る放送。仲村がゲスト出演します。
「所さんのそこんトコロ!4時間SP」はテレビ東京系列で1月2日(日)夕方5時55分からの放送です。
開かずの金庫から、ついに…!
TX
「2022年のはじまりの人の心を温められるように頑張ります」と、撮影に入る意気込みをコメントした仲村。
岡田恵和・脚本×若松節朗・監督×稲本 響・音楽――精鋭が結集し、心がほっこりする“家族の再生物語”を紡ぎ出します。原作は瀬尾まいこの小説『優しい音楽』(双葉文庫)。出演は、土屋太鳳、永山健斗、佐藤浩市(友情出演)、安田成美、仲村トオルほか。<以上、敬称略>
仲村が演じるのは、鈴木千波(土屋太鳳さん)の父・鈴木雅志。母・桂子を安田成美さんが演じます。
[江ノ電]のとある駅。千波と永居タケル(永山絢斗さん)の奇妙なめぐり逢いは、雅志、桂子の心にも波紋を投げかけることになります。タケルの働く造船所の社長・広木克彦を演じるのは佐藤浩市さん。タケルの親代わりのような存在です。
潮風が薫る湘南の街で、静かにされど熱く響いていく“優しい音楽”とは―――。
新春ドラマスペシャル「優しい音楽~ティアーズ・イン・ヘヴン 天国のきみへ」は2022年1月7日(金)よる8時(20時)からテレビ東京系列で放送予定です。【公式HP】⇒こちら 【公式Twitter】⇒こちら
TX
仲村が出演いたします COCOON PRODUCTION 2022『広島ジャンゴ2022』東京公演のご鑑賞券につきましては、2月20日(日)の一般発売に先がけて、KITTOでも先行販売(抽選制)を実施させていただく予定です。
<大阪公演(5月6~16日/森ノ宮ピロティホール)のKITTO先行販売実施は現状未定>
■「広島ジャンゴ2022」東京公演 KITTO特別先行受付【抽選制】
・公演期間:2022年4月5日(火)〜30日(土) 会場:Bunkamuraシアターコクーン
・KITTO先行受付期間:2022年1月12日(水)11:00~1月17日(月)23:59
・当落発表:1月21日(金)
・対象席種:S席\11,000 A席\9,000
・申込上限:4枚まで
お申込み方法など詳細につきましては、年始1月5日(水)頃、当ホームページにてご案内の予定です。
ご注意:KITTO先行販売(東京公演)の詳細につきましては、主催/企画・製作のBunkamuraにお問合せいただいても詳細はお答えいただけませんのでご注意くださいませ。
Bunkamura
TBS系【日曜劇場】[日本沈没-希望のひと-]第9話<最終話>は12月12日(日)よる9時<21:00>より2時間3分拡大スペシャルで放送!
東山総理(仲村)は無事なのか! 移民計画はどうなる?
天海(小栗 旬)や常盤(松山ケンイチ)は、日本人の希望のひと、となれるのか――!
恐れていた日本沈没がついにはじまり―――。<以上、敬称略>
■[日本沈没−希望のひと−」オリジナル・サウンドトラック発売中
■12月22日(水) [日本沈没−希望のひと−」ノベライズ本(下巻)<扶桑社>発売予定
【公式WEB】【公式Twitter】【公式Instagram】
TBS
TBS系【日曜劇場】[日本沈没-希望のひと-]第8話は12月05日(日)よる9時<21:00>より放送!
■12/5 14:00-15:30 [日本沈没-希望のひと] ナビ番組OA
■12/8 [日本沈没−希望のひと−」オリジナル・サウンドトラック発売 ※iTunes・Apple Musicにて、メインテーマ先行配信中!
■12月予定 [日本沈没−希望のひと−」ノベライズ本(下巻)<扶桑社>発売
【公式WEB】【公式Twitter】【公式Instagram】
TBS
蓬莱竜太 作・演出、天海祐希・鈴木亮平ダブル主演で贈る、COCOON PRODUCTION 2022『広島ジャンゴ2022』に仲村が出演します。
――ときは現代。広島の牡蠣工場。周囲に合わせることをまったくしないシングルマザーのパートタイマー山本(天海祐希)に、シフト担当の木村
(鈴木亮平)は手を焼く日々を過ごしていた。そんなある日、木村が目覚めると、そこはワンマンな町長(仲村トオル)が牛耳る西部の町「ヒロ
シマ」! 山本は子連れガンマンの「ジャンゴ」として現れ、木村はなぜかジャンゴの愛馬「ディカプリオ」として、わけもわからぬまま、とも
にこの町の騒動に巻き込まれていく―――!
仲村は2012年の[ハンドダウンキッチン]<PARCO劇場ほか>以来の蓬莱作品への登場となります。<以上、敬称略>
詳しくは⇒こちら
【東京公演】2022年4月5日(火)〜30日(土) 会場:Bunkamuraシアターコクーン
【大阪公演】2022年5月6日(金)~16日(月)会場:森ノ宮ピロティホール
Bunkamura
月曜プレミア8[横山秀夫サスペンス 第三の時効]がよる8時よりテレビ東京ほかで放送されます。
昨年10月に[沈黙のアリバイ]、翌11月に強行犯捜査三係・班⾧、村瀬恭一(岸谷五朗さん)を主人公とした[モノクロームの反転]が放送され、好評を博しました。今回は原作小説の表題作。強行犯捜査二係・班長、楠見昌平(松重豊さん)が率いる、通称「二班」が、時効が迫る事件の真相を追っていきます。通称「一班」班長・朽木(仲村)、「三班」班長・村瀬も登場し、各班に蔓延る確執や各々の個性も描き出されます。
TX
山梨県警本部・刑事部捜査第一課 強行犯捜査一係・班⾧、朽木泰正を仲村が演じた、シリーズ第1弾[沈黙のアリバイ]が、ごご2時から再放送されます(テレビ東京ローカル)。原作は本格ミステリーにして警察小説の最高峰との呼び声も高い横山秀夫氏の連作F 県警シリーズ『第三の時効』(集英社)に所収。“県警史上、最強”と謳われる捜査チームで班⾧を務める男たちの生きざまを通して事件の真相に迫る本格警察ドラマです。
TX
きさんと仲村が振り返っています。
WOWOW/えんぶ
TBS系【日曜劇場】[日本沈没-希望のひと-]第6話は11月21日(日)よる9時<21:00>より放送!
■日本沈没スペシャルダイジェスト!11月21日 (日) ごご 2時00分より放送
■『日本沈没—希望のひと—』ノベライズ本(上巻)<扶桑社>発売中
【公式WEB】【公式Twitter】【公式Instagram】
TBS
11月20日(土)に、映画[愛のまなざしを]
■テアトル梅田 9:45の回・上映後 / 12:15の回・上映前
登壇:仲村トオル、万田邦敏監督
※11月18日(木)00:00~劇場公式HP【上映スケジュール(購入)⇒11月20日(土)】
※11月18日(木)劇場オープン時より劇場窓口にて販売開始
■イオンシネマシアタス心斎橋 12:30の回・上映後 / 15:10の回・上映前
登壇:仲村トオル
※11月18日(木)00:00~劇場公式HP 【上映スケジュール(購入)⇒11月20日(土)】
※11月18日(木)劇場オープン時より劇場窓口にて販売開始
【愛まな公式WEB】【愛まな公式Twitter】【愛まな公式
Love Mooning Film Partners
映画『愛のまなざしを』が11月12日(金)に公開!
初日は、万田邦敏監督とヒロインの杉野希妃さんの舞台挨拶があります。
仲村は13日(土)に池袋シネマロサ、渋谷ユーロスペース。14日(日)にユーロスペース、キネカ大森にて舞台挨拶させていただきます。
※13日は舞台挨拶のある上映回の鑑賞券はSOLD OUTです。14日の舞台挨拶について、また詳細は各劇場が発信する情報をご確認ください。
■[愛まな]公式WEB ■[愛まな]公式Twitter ■[愛まな]公式instagram ■[愛まな]公式Youtube
Love Mooning Film Partners
11月12日公開の映画『愛のまなざしを』(万田邦敏監督)の公式YouTubeも始まりました!
今後、ユニークなコンテンツが続々配信されていく予定です。■[愛まな]公式Youtube
■Interview掲載情報(一部)
・GQ JAPAN 12月号 No.213 [EASY SPIRIT “SKECHERS×仲村トオル”] <Condé Nast Japan> (10/25発売)
・GQ JAPAN WEB [EASY SPIRIT “SKECHERS×仲村トオル”] (掲出中)
・Numero TOKYO 12月号 [男の利き手 vol.152] <扶桑社> (10/28発売)
・J Movie Magazine 2021 Vol.76 <リイド社> (11/1発売)
・eculat 12月号 [CLOSE UP] <集英社> (11/1発売)
■[愛まな]公式WEB ■[愛まな]公式Twitter ■[愛まな]公式instagram
Love Mooning Film Partners
「ケムリ研究室no.2『砂の女』」兵庫公演、無事に終幕。大千穐楽を迎えることができました!
稽古期間中からカンパニーが一丸となって、万全の対策の中で築き上げてきた公演。ご来場いただいたお客様にも様々なご協力をお願いをする中での完走。本当にありがとうございました!
【キューブ舞台制作(@cube_stage)Twitter】⇒こちら
そして! 緊急事態宣言の影響を受け「チケットをご購入いただけなかったお客様、感染拡大下でご来場を断念されたお客様にご覧いただく機会を」というカンパニーの思いから、オンデマンド配信が決定。舞台映像<シアタートラムにて収録>を配信用に編集した“配信限定編集版”となります。
■ケムリ研究室no.2 『砂の女』 オンデマンド配信
<チケット販売期間> 9/11(土) 10:00より 10/6(水) 21:00まで
<配信期間> 9/30(木) 10:00より 10/6(水) 23:59までアーカイブ有
<配信元> 「PIA LIVE STREAM」(チケットぴあ)⇒こちら「Streaming+」(イープラス)⇒こちら
※詳しくは⇒こちら
ケムリ研究室/キューブ舞台製作 撮影:引地信彦
テレビ東京系【水ドラ25】[八月は夜のバッティングセンターで。]<通称:ハチナイ>は9月08日(水)深夜1:10より放送。
“Life is baseball!”も聞き納め?ベースボールヒューマンドラマ、最終話を迎えます!
夏葉 舞(関水 渚さん)のバッティングセンターでのバイトも残りわずかとなった、夏の終わり。
伊藤智弘(仲村)は、ついに舞の心の修復に立ちむかうこととなった。ワープした“脳内世界“には、舞の心を浄化へと導く“野球哲学“を展開するレジェンドは現れるのか!!
【公式HP】⇒こちら 【公式Twitter】⇒こちら 【アメブロ公式】⇒こちら
■伊藤の名前に託された“秘話“は⇒こちら
TX<「八月は夜のバッティングセンターで。」製作委員会>
映画界を閃光のごとく駆け抜けた森田芳光監督の生誕70周年プロジェクト[森田芳光70歳祭(ななじゅっさい)]絶賛・開催中です!
★ユーロスペース/PFF/新文芸坐などで、森田監督作品を特集上映中
★9月16日(木)発売 [森田芳光全映画](リトルモア)■書籍公式サイト⇒こちら(リトルモア)
※総勢50名を超える“ゆかり“ある人々が執筆したエッセイやインタビューなどを収録
<仲村もエッセイを書かせていただいています>
唯一無二の森田監督に関する研究書・日本映画界の超一級資料<B5判・568ページ・並製>
★12月20日(月)発売 [全監督作品コンプリート(の・ようなもの) Bul-ray BOX(完全限定版)](全27枚組)発売⇒予約受付中
※映画会社の垣根を超えられるだけ乗り越えて! 森田芳光監督が生涯に手掛けた映画作品(全26作)を収録
<仲村は『悲しい色やねん』『海猫 umineko』『わたし出すわ』に出演しています>
■公式サイト[森田芳光70祭]⇒こちら
■公式Twitter[森田芳光と“わたし“@tarimo70]⇒こちら
■公式Instagram[@tarimo.70]⇒こちら
森田芳光70祭プロジェクト
仲村お誕生日の本日!「ケムリ研究室no.2『砂の女』」東京公演、無事に千穐楽を迎えました!新しい歳を迎えての初仕事が本公演の東京・千穐楽。誰が図ったわけでもない偶然のタイミングでした!
劇評もおしなべて高評価をいただいております。
※毎日新聞8/30夕刊 ※日経新聞8/31夕刊 ※読売新聞8/31夕刊 ※朝日新聞9/2夕刊
■産経新聞webの劇評は⇒こちら
■東京公演・ご来場者の<Togetterまとめ ケムリ研究室.no2「砂の女」>は⇒こちら
昨夏の“ケムリ研“旗揚げ公演『ベイジルタウンの女神』(DVD、戯曲本も発売中)よりも、むしろ厳しい状況下での開幕となりました。東京公演を先ずは完走。そして兵庫で<宣言延長に伴い当日券の発売などはございません>大千穐楽を迎えられることを祈って!
【公式HP】⇒こちら
★公演に関する最新情報に常にご注意ください。【キューブ舞台制作(@cube_stage)Twitter】⇒こちら
キューブ舞台制作 撮影:引地信彦
テレビ東京系【水ドラ25】[八月は夜のバッティングセンターで。]<通称:ハチナイ>、第8話は9月01日(水)深夜1:10<※通常枠>より放送。
さて、今回は―――。夏葉バッティングセンターにやってきたロケ隊が、出演者であるアイドル・グループの新センター・神崎ひな(山崎夢羽さん)に苛立っている。自分が目立つことで精いっぱいで、マネージャーが窘めても不満げ。無責任な言動に思わず怒りを露わにする舞(関水 渚さん)。
その様子を静かに見ていた伊藤が、ひなの心に隠されている不安に気づいた―――。
“Life is baseball!” 伊藤の一声で、一同が妄想世界へワープすると、現れたのはミスター・スワローズ! 古田敦也さん(ご本人役)だ!レジェンドの野球哲学から導き出されたアドヴァイスの言葉は、彼女の不安を取り除くことができるのか――。
【公式HP】⇒こちら【公式Twitter】⇒こちら【アメブロ公式】⇒こちら
■マイナビニュース<仲村のロングインタビュー、20代頃の草野球チームの投球写真も掲載>⇒こちら
TX<「八月は夜のバッティングセンターで。」製作委員会>
テレビ東京系【水ドラ25】[八月は夜のバッティングセンターで。]<通称:ハチナイ>、第7回は8月25日(水)深夜1:15<※通常枠5分オシでSTART>より放送!
出版社で長年、雑誌編集を担当している武田尚美(板谷由夏さん)。15年前の創刊時は編集長も認めるエースだったが、昨今はいい企画が出せず、焦る日々が続いている。そんな尚美は夏葉 舞(関水 渚さん)と話すうち、バッティングセンターの特集企画を思いつく。だが、彼女のスイングを見ていた伊藤(仲村)は「このままじゃどれだけ振ってもあたりませんよ」と鼓舞。そして“Life is baseball!”の一声で妄想世界へワープすると、現れたのは山本 昌さん(ご本人役)。
日本のプロ野球で唯一50歳まで現役を貫いたレジェンドから導き出された野球哲学は、尚美の心を救うのか―――。
【公式HP】⇒こちら 【公式Twitter】⇒こちら 【アメブロ公式】⇒こちら
TX<「八月は夜のバッティングセンターで。」製作委員会>
警察ミステリー『連続ドラマW 密告はうたう 警視庁監察ファイル』(全6話)はWOWOWで8月22日(日)よる10時より放送・配信スタート!
この男に感情はあるのか? 表情ひとつ変えずに身内の不正を暴き、【能面の能馬】と警視庁内部で恐れられている公安出身のエリート。人事一課監察官・能馬慶一郎を仲村が好演。
詳しくは<特設サイト>⇒こちら
WOWOW
テレビ東京系【水ドラ25】[八月は夜のバッティングセンターで。]<通称:ハチナイ>、第6回は8月18日(水)深夜1:10からの放送!
今回は――。外から聞こえてくる女性の悲鳴に、驚く夏葉 舞(関水 渚さん)。女性は、激しく携帯電話でやり合い、電話を切るや否や、一万円を両替してバッターボックスへ。やがて舞は、その客が有名企業の社長・元山陽子(山下リオさん)だと気づく。ネット検索すると、どうやら陽子の会社は買収の危機に直面している様子――。
そんな彼女に伊藤(仲村)が言葉をかけ――“Life is baseball!”の一声で場面はワープ。現れたのは吉見一起さん(ご本人役)だ。
2005年、中日に入団。2009年に16勝で最多勝を獲得。2011年には18勝を挙げ、最多勝、最優秀防御率、最優秀投手、ベストナインの4冠を達成したレジェンドだ。伊藤は吉見さんの野球人生に重ねた哲学で、窮地に立たされた陽子のマインドを救えるのか――。
【公式HP】⇒こちら【公式Twitter】⇒こちら【アメブロ公式】⇒こちら
TX<「八月は夜のバッティングセンターで。」製作委員会>
テレビ東京系【水ドラ25】[
※第5回は8/11となります。テレビ東京は通常枠の放送時間。
さて、今回は―――。バイト先のバッティングセンターに舞(
一見幸せそうな親子。だが、伊藤は親子が抱える問題を見抜く――
そして“Life is baseball!”と唱えると場面はワープ―――
【公式HP】⇒こちら【公式Twitter】⇒こちら【
TX<「八月は夜のバッティングセンターで。」製作委員会>
テレビ東京系【水ドラ25】[八月は夜のバッティングセンターで。]<通称:ハチナイ>、第4回は7月28日(水)深夜1:20からの放送!
※通常枠より10分遅くなりますので、ご注意ください!
この夜やってきた悩める女性は高橋菜々子(深川麻衣さん)。どうやら恋愛問題を抱えているようだ。バットを振りきれず、見かねた舞(関水渚さん)が声を掛けるが、彼女は自分を卑下するばかりで埒が明かない。“Life is baseball!”と唱える伊藤(仲村)―――妄想世界にワープすると現れた<レジェンド・ゲスト>は五十嵐亮太さん。強気な剛速球を武器に日米で活躍した五十嵐さん。その野球人生に重なる哲学で、伊藤は菜々子の心を動かすことができるのか!
【公式HP】⇒こちら【公式Twitter】⇒こちら【アメブロ公式】⇒こちら
TX<「八月は夜のバッティングセンターで。」製作委員会>
TBS系の長寿番組[日立 世界ふしぎ発見!]♯1602<スイス・日本 雪解水絶景>に、仲村が初ゲスト出演。(7月24日(土)よる9時から放送予定)
初出演で全問正解は難しいといわれているが、果たしてあの “クリスタルヒトシ君“をGETできるのか!
TBS
[ケムリ研究室]第2回公演『砂の女』は絶賛稽古中!ですが、昨夏、感動の完走を遂げることができた[ケムリ研究室] 旗揚げ公演『ベイジルタウンの女神』がついにDVD化されました。俗世知らずのお嬢様と”乞食の王様”が織りなす大人のロマンティック・コメディ! 特典も満載です!
●収録:2020/ 9/ 24 東京・世田谷パブリックシアター
★特典映像/①キャスト鼎談(緒川たまき×仲村トオル×水野美紀)(温水洋一×犬山イヌコ×高田聖子)(山内圭哉×吉岡里帆×松下洸平)②ケラリーノ・サンドロヴィッチ インタビュー ③2020/10/10(土) 北九州芸術劇場 中劇場 大千穐楽カーテンコール映像
★特典/①副音声コメンタリー2バージョン収録(緒川たまき×水野美紀×吉岡里帆)(仲村トオル×山内圭哉×松下洸平) ②ブックレット(豊崎由美氏 劇評掲載)<以上、敬称略>
詳細/ご購入は⇒ こちら<cubit club plus会員登録が必要となります>
■プロモーション映像は⇒こちら
キューブ
テレビ東京系【水ドラ25】[八月は夜のバッティングセンターで。]<通称:ハチナイ>、第3回は7月21日(水)深夜1:20からの放送!
※今後もオリンピック編成などによりレギュラー放送時間<水曜深夜1:10~>とは放送開始時刻が変更になる場合があります。ご注意ください。
今話、浮かない顔でバッティングセンターにやってくるのは、和食屋で修行中の今井果林(第3回ゲスト:武田玲奈さん)。悩みを聞いていた舞(関水 渚さん)も呆れる愚痴を吐く果林は、伊藤が放つ“Life is baseball!”のひと言で妄想世界にワープする。現れたのは<レジェンド・ゲスト>川崎宗則さん。1999年にダイエー(現ソフトバンク)に入団。第1回WBCでは侍ジャパンの一員として世界一に貢献し、海外でもマリナーズをはじめ3球団で活躍。不惑を迎えた今もなお現役であり続ける生き様は、“Life is baseball!”そのもの? さて、伊藤はどんな哲学で果林の悩みを解決するのか?―――。
【公式HP】⇒こちら【公式Twitter】⇒こちら【アメブロ公式】⇒こちら
■7/22(木) [どうぶつピース!! 世紀の大発見 3.5時間SP]に仲村がコーナー・ゲスト出演!(テレビ東京)<よる6時25分より放送>
■7/21(水) [月刊ザテレビジョン 首都圏版 9月号](KADOKAWA) 発売
■7/21(水) [月刊TVnavi 首都圏版 9月号](産経新聞出版) 発売
■[スポーツ報知HP版](インタビュー ロング・バージョン)<掲出中>
■[Ameba News](特集ページ)<掲出中>
■[WEBザテレビジョン」<掲出中>
TX<「八月は夜のバッティングセンターで。」製作委員会>
「ケムリ研究室no.2『砂の女』」、一般チケット発売は7月17日(土)より ●チケットぴあ ●イープラス ●ローソンチケット にて発売予定。
公演日程・劇場情報・コメント動画視聴など、詳しくは【公式HP】⇒こちら
★緊急事態宣言発令による入場者数制限など、最新情報に常にご注意ください。【キューブ舞台制作(@cube_stage)Twitter】⇒こちら
■7/12(月) [世界まる見え!テレビ特捜部]<NTV>に仲村がゲスト出演!<よる8時より放送>→放送は終了しました。
■[CLASSY.] <LIFESTYLE>特集 インタビュー 前編
■[CLASSY.] <LIFESTYLE>特集 インタビュー 後編 <7/16公開>
■[エンタメOVO] インタビュー<7/19公開>
キューブ舞台制作
新感覚の<ベースボール・ヒューマンドラマ>、第2夜の放送は7月14日(水)深夜25:10!
テレビ東京系【水ドラ25】[八月は夜のバッティングセンターで。]<通称:ハチナイ>第2話の悩める女性は、佳苗(第2回ゲスト:堀田茜さん)。ストライクも全て見送る佳苗に伊藤(仲村)はある指摘をする――。
やがて伊藤のひと声“Life is baseball!”で妄想世界に入り込む舞(関水 渚さん)や佳苗たち。目の前に現れたのは<レジェンド・ゲスト>山崎武司さん! 通算27年にわたり現役として活躍。403本塁打を記録した強打者で、本塁打王に2回、打点王にも輝き、史上3人目のセ・パ両リーグの本塁打王の達成を成し得た! 浮かび上がる野球哲学が、佳苗の悩みを解決に導いていく―――!
【公式HP】⇒こちら【公式Twitter】⇒こちら【アメブロ公式】⇒こちら<初回放送7/7より開設>
■7/11(日) [THE カラオケ★バトル 2021 夏のグランプリ]に仲村がゲスト出演!<よる6時30分より放送>
■毎日新聞 連載「フォーカス」(7/7掲載)の仲村の記事は⇒こちらからもお読みいただけます!
TX<「八月は夜のバッティングセンターで。」製作委員会>
新感覚の<ベースボール・ヒューマンドラマ>がいよいよスタートする。
【水ドラ25】[八月は夜のバッティングセンターで。]<通称:ハチナイ>が7月7日(水)深夜1:10よりテレビ東京(ほか)でついにPlay ball!
伊藤(仲村)が“Life is baseball!”と唱えると、舞(関水 渚さん)やバッティングセンターにやってきた悩める女性(第1回ゲストは木南晴夏さん)たちと妄想世界(野球場)へとワープする。そこでは試合が展開されており、球界を代表するレジェンドがサプライズ登場!伊藤が野球に例えた人生論をレジェンド選手自らが再現する。第1話のレジェンドゲストは元メジャーリーガーの岡島秀樹さん! 初挑戦とおっしゃる演技、そして日米通算815試合登板を果たした投球フォームも披露するという!
詳しくは【公式HP】⇒こちら 【公式Twitter】⇒こちら
●高校野球ドットコムにインタビュー掲出!⇒ こちら<7/6>
TX<「八月は夜のバッティングセンターで。」製作委員会>
8月22日(日)よりシアタートラム(東京・世田谷)で上演予定の[砂の女](兵庫公演あります!)に出演する、仲村のコメント動画、公開中!⇒こちら
キューブ
2018年にテレビ東京系で放送された『ラストチャンス 再生請負人』が[ネットもテレ東]ほかで配信中!
詳しくは⇒こちら
TX
警察ミステリー『連続ドラマW 密告はうたう 警視庁監察ファイル』のスタイリッシュなポスター・ビジュアル&本予告映像が解禁。
仲村が演じる能馬慶一郎は、警視庁人事一課長監察係の監察官。主人公の佐良(松岡昌宏さん)の現・上司。公安あがりのエリートで表情一つ変えず容赦なく身内の不正を暴き【能面の能馬】と警視庁内部で恐れられている存在だ。
詳しくは<特設サイト>⇒こちら
放送・配信スタートは8月22日(日)より全6話(第一話無料放送)。
WOWOW
テレビ東京深夜【水ドラ25】枠「八月は夜のバッティングセンターで。」<通称:ハチナイ>。
7月7日(水)の初回放送まで3週間を切り、【横浜DeNAベイスターズvs広島東洋カープ】(東京ドーム)に、関水 渚さんと仲村が登場!
“横浜DeNAベイスターズ“とドラマの原案となった人気ゲームアプリ「八月のシンデレラナイン」のコラボ試合“ハチナイター“のセレモニアルピッチです。
ピッチャーマウンドに立った関水さんは、ワンバウンドながらもキャッチャーまで届く好投。仲村も元野球部らしい力強いスウィングを披露し、終始、笑顔炸裂の始球式でした。
仲村は「本当に打ってしまわないかという不安を抱えながら打席に入りました(笑)。直前に関水さんに「(ドーム内の)ビールの看板に(打球を)当てると、ビール1年分が当たるらしい」と話したら、「狙ってください」と言われて…もしかして当てにいってしまうかなと思いましたけど、ちゃんと空振りできてよかったです!」とコメント。
新感覚の≪“人生×野球”ドラマ≫は、テレビ東京ほかで毎週水曜 深夜1時10分~放送予定!
ドラマの【CM動画】は⇒こちら
ドラマの【公式HP】は こちら
TX<「八月は夜のバッティングセンターで。」製作委員会>
お待たせいたしました!KERA(ケラリーノ・サンドロヴィッチ)さんと緒川たまきさんが立ち上げられたユニット<ケムリ研究室>の第2回公演、ケムリ研究室no.2『砂の女』の東京・兵庫公演ともに、公演日時がリリースされました。
■詳しい公演情報は⇒こちら
■東京・兵庫公演cubit club plus 最速先行受付は⇒こちら <プレオーダー受付期間:6/10(木)12:00~6/21(月)12:00>
■一般チケット発売は7月17日(土)より ●チケットぴあ ●イープラス ●ローソンチケット にて発売予定
★6月11日に開催される「ケムリ研究室『砂の女』を研究する~リーディング&トーク」(東京・LOFT9Shibuya)の詳細は⇒こちら
企画・製作=キューブ
“ライフ・イズ・ベースボール!“
水ドラ25『八月は夜のバッティングセンターで。』<通称:ハチナイ>の新ビジュアルが公開された。
各話に登場の“悩める女性“を演じるゲスト陣も発表。さらに野球愛爆裂企画<セレモニアルピッチ>もリリースとなった!
●6月18日(金)【横浜DeNAベイスターズvs広島東洋カープ】(18:00試合開始/東京ドーム)のセレモニアルピッチ(始球式)に、関水 渚さんと仲村が登場予定。
これまでにない≪“人生×野球”ドラマ≫は、テレビ東京ほかで7月7日スタート!<毎週水曜 深夜1時10分~放送予定>
ドラマの詳細は【公式HP】⇒こちら
TX<「八月は夜のバッティングセンターで。」製作委員会>
“ライフ・イズ・ベースボール!“
2019年にアニメ化された人気アプリゲーム「八月のシンデレラナイン」から着想を得た、完全オリジナルドラマが夏のはじまりと共に開幕する!
ドラマの正式タイトルは『八月は夜のバッティングセンターで。』<通称:ハチナイ>。わけあって、夏休みの間だけ叔父が営む<夏葉バッティングセンター>でアルバイトをすることになった高校生・夏葉 舞(関水渚さん)。そのバッティングセンターに夜毎現れ、客のスイングを眺めている謎の男・伊藤智弘(仲村)。
バッティングを見ただけでその人の悩みや葛藤がわかるという伊藤は、センターに現れる悩める女性たちを[野球論]で解決に導いていく―――。
中学時代は野球部。プロ野球選手を夢見ていた仲村と、高校時代に野球部のマネージャーだったという関水さん。異色の野球好きコンビがW主演で放つ、これまでにない≪“人生×野球”ドラマ≫は、テレビ東京ほかで7月7日スタート!<毎週水曜 深夜1時10分から放送予定>
仲村のリリース・コメント全文、またドラマの詳細は【公式HP】⇒こちら
TX<「八月は夜のバッティングセンターで。」製作委員会>
WOWOW『連続ドラマW 密告はうたう 警視庁監察ファイル』全キャストが発表された。
仲村が演じる能馬慶一郎は、警視庁人事一課長監察係の監察官。主人公の佐良(松岡昌宏)の現・上司。公安あがりのエリートで表情一つ変えず容赦なく身内の不正を暴く。【能面の能馬】と警視庁内部で恐れられている存在だ。
4万人を超える警視庁職員の不正を突き止め「警察の中の警察」とも称される警視庁人事一課(通称:ジンイチ)監察係にフォーカスし、警察内部の思惑が複雑に絡み合うハードボイルドサスペンス。
放送・配信スタートは 8 月 22 日(日)よる10 時に決定(第一話無料放送/全6話)。
特報映像も特設サイトにて本日解禁!
濃密な人間ドラマ、そして誰が味方で敵なのか、疑念渦巻くスリリングなサスペンスにぜひご期待頂くとともに、ジンイチならではの緊張感溢れる監察対象の行動確認(通称:コウカク)シーンにもご注目を!<文中、敬称略>
番組公式HP→こちら
WOWOW
WOWOW・連続ドラマW『トッカイ~不良債権特別回収部』<全12話>大詰め!第11話の放送は3月28日(日) よる10:00~です!
<トッカイ>VS<京都の怪商・仁科(仲村)>の最終決戦、間近!
詳しくは[WOWOW特設サイト]⇒こちら
WOWOW
本年10月にOAスタート予定のTBS日曜劇場『日本沈没―希望の人』の撮影進捗状況がリリースされました。
2023年、未曾有の危機に直面する総理大臣・東山栄一(仲村)の人物像も明らかに!
○東⼭ 栄⼀/55歳
⾼い⽀持率に⽀えられた若く、クリーンな総理。丁寧でわかりやすい⾔葉を使うことや誠実な姿勢で、国⺠からの⼈気は⾼い。10年、20年先を見据え、⽇本を環境先進国にすべく、数々の環境対策を打ち出している。とりわけ注力したのが[COMS<コムス>]という対策で、その推進を諸外国に向けて⾼らかに⽰すが、党内を⽜⽿るいわゆる与党のドンを前に、なかなか思い通りの意⾒を通せない。無派閥ゆえに政権内での決定権に乏しく、守旧派に忖度して結果的に強引な決断ができない弱さがある。その状況を打開するために、各省から⼀名ずつ若⼿エリート官僚を選抜。⽇本の未来のための政策を議論する諮問会議“⽇本未来推進会議”を発⾜する。
詳しくは、番組公式HP→こちら
■なお、本日、20日(土・祝)深夜25:58~26:28 (※一部地域を除く)、特別番組『超速報!⽇曜劇場「⽇本沈没」ナビ』がOAされます。
■TBS公式YouTubeチャンネル“YooTuboo“では、出演者インタビュー公開中!
TBS
昨夏、旗揚げ公演『ベイジルタウンの女神』を成功させた<ケムリ研究室>第2弾公演の概要がリリースされました。
1962年に書き下ろされ、近代日本文学の傑作と評されるとともに、世界20数カ国で翻訳され、安部公房の名を世界に知らしめた『砂の女』。
この小説を原作に、ケラリーノ・サンドロヴィッチさん(以下、KERAさん)が上演台本・演出を手掛けます。
東京・世田谷[シアタートラム]にて、8月22日―9月5日に上演、兵庫公演(9月)も予定。※東京公演チケット一般発売は7月予定
第1弾は旗揚げ公演に相応しく賑やかな群像劇を、という“研究室“主宰者(KERAさん&緒川たまきサン)の意図どおり、“世界的に蔓延する憂鬱な事象“渦を忘れさせてくれるようなコメディ作品でしたが、第2弾は、複雑怪奇な仕掛けに惑わされるうちに、リアルな心理描写や肌ざわりに惹きつけられ、顛末が気になって仕方がなくなる<中毒性>を持った、少人数での濃密な作品になりそうです。
一作毎の振り幅の大きさも、今後、同<研究室>の特徴となっていくのかも知れませんが、第一弾、第二弾と連続出演となる仲村は、まさに“研究員1号、といったところでしょうか? 期待が膨らみます。公演の最新情報は→こちら
出演:緒川たまき 仲村トオル
オクイシュージ 武谷公雄 吉増裕士 廣川三憲
あらすじ:昆虫採集に出かけた男が、砂穴の底に埋もれる一軒家を訪れる。そこには一人の寡婦が住んでいたが、家の中にはひっきりなしに砂が流れ込み、女はひたすら砂を掻き出し続けている。男は脱出を試みるが、女や村人たちに逃げ道を阻まれて砂穴に閉じ込められ……。
■なお、明日、3月20日(土・祝) よる6:30~、WOWOWライブにて『ベイジルタウンの女神』が放送されます!
キューブ
4月11日(日)夜10:30~スタートの4月期新日曜ドラマ『ネメシス』。ポンコツ探偵と天才すぎる助手が、超難解な事件を次々と解決していく中、
無関係に見えていた事件が連鎖し、驚愕の真実が浮かび上がります。探偵事務所“ネメシス“が追う<20年前の事件>、その最大のミステリーのカ
ギを握るキーマンが、仲村演じる、アンナ(広瀬すずサン)の父・美神 始。彼の失踪に絡む謎がラストに向けて最大の見せ場になっていく模様です。
詳しくは、公式HP→こちら
日テレドラマのYouTube新チャンネル!日テレドラマチャンネル→こちら
<仲村トオル リリース・コメント全文>
入江組は約3年半ぶりです。演技の自由度が高いというか、芝居に集中できています。脚本を読んだ段階で「とっても面白いものになりそうだ」という予感がして、是非、参加したいと思いました。僕が出ているシーンと探偵事務所のシーン。トーンは(脚本上でも)かなり違うんです。櫻井翔くんも「まるで別のドラマのよう」という風に言っていましたが、どんな仕上がりになっていくのか楽しみです。
あとは……、スケジュール表に、タカ、ユージ、薫、という役名があると、条件反射的に「あ、俺も現場に行かなきゃ」と(笑)。30年以上前に生まれた作品をこういう形で残してもらって、ありがたいですけど、ネメシス出演者の中で、彼らの出演シーンを一番厳しい目で観てしまうかもしれませんね(笑)。
僕が担う役割は“神の領域に手を触れてしまった“ような謎の部分。最初に“ネメシス構想“を聞いたとき、僕自身としては“未来が幸せになる方向“に
進めばいいなと感じたんですが、その“謎“が人間を幸せにするのか、不幸にするのか、ラストに向かって解明されていくと思います。
NTV
昨夏、スタッフ・キャストが細心の注意を払い、お客様の多大なご協力のもと、無事に完成、完走できた舞台作品!
「ケムリ研究室 no.1『ベイジルタウンの女神』」放送スケジュールが決定しました。
2021年3月20日(土・祝) よる6:30~
お見逃しなく!
※詳しくは⇒こちら
WOWOW/キューブ
WOWOW開局30周年記念・本格社会派大作!『連続ドラマW トッカイ ~不良債権特別回収部~』<全12話>の放送が17日にスタート!
『しんがり』『石つぶて』に次ぐ清武英利氏のノンフィクション作品の映像化・第3弾!
国民の税金を守るため、6兆を超える不良債権回収に立ち上がった精鋭集団―。そのトッカイ・チームが探っていく悪質債務者たち。仲村演じる“
京都の怪商”仁科真喜生もそのひとりだ。京都仏教界の古都税騒動の交渉役を担い、一躍有名人に。街を歩けば振り返られるような存在になった男
だが、富を得ることより、権力者との頭脳戦に勝つことに快感を覚えているような狡猾なところがあり…。果たして、仁科は――!
詳しくは⇒こちら<WOWOW特設サイト>
松尾スズキさん主宰のユニット「日本総合悲劇協会」=日総悲(ニッソーヒ)が2004年に上演した傑作『ドライブインカリフォルニア』<東京/本多劇場>。仲村にとって2作目の出演舞台が、WOWOWライブ“大人計画 怒涛の7カ月大特集”の1作品として12月4日(金)深夜0:15より放送される。
詳しくは⇒こちら<WOWOW>
大人計画/WOWOW
テレビ東京【月曜プレミア8】横山秀夫サスペンス『モノクロームの反転』が11月09日(月)20:00~放送。本作は先に放送された『沈黙のアリバイ』に続く、F県警の刑事たちを描く作品。本作は村瀬(岸谷五朗さん)率いる第3班がヤマを追う展開だが、仲村も引き続き第1班を統率する朽木を演じ、第1班と第3班、刑事たちの確執にもさらにライトがあてられる。岸谷さんからのコメントもリリースされ、いよいよOAに期待が高まる。『沈黙~』と共に脚本は青島 武氏、監督は麻生 学氏。[原作は横山秀夫著作『第三の時効』‹集英社›に収録]
●番組概要、コメントは⇒こちら
●【月曜プレミア8】公式HPは⇒ こちら
テレビ東京(TX)
WOWOW開局30周年記念・本格社会派大作!『連続ドラマW トッカイ ~不良債権特別回収部~』の新キャストが情報解禁となった。仲村、イッセー尾形、緒形直人、桜井ユキ、中村ゆり、佐野史郎(以上、敬称略)ほかの出演者のリリース。バブル経済崩壊後の1996年、経営破綻した住宅金融専門会社(住専)の不良債権取り立て目的として設立された国策会社「住宅金融債権管理機構」。中でも悪質債務者への取り立てを任務とする<通称・トッカイ>の奮闘を描くドラマ。原作はノンフィクション。仲村は、狡猾な“京都の怪商”とも言われ、権力者との頭脳戦に勝つことに快感を覚える、仁科真喜生役。詳しくは⇒こちら<WOWOW特設サイト>
WOWOW
GQ JAPANで、メルセデス・ベンツ Eクラスの魅力を語っています。詳しくは⇒こちら
ケムリ研究室 no.1『ベイジルタウンの女神』は東京、兵庫の公演を無事に終え、無事に北九州公演へ! そして無事に大千穐楽を迎えることができました。完走!を支えてくださったすべての皆様に感謝いたします。そして、WOWOWでの来春放送が決定!という速報も!
ケムリ研究室 no.1『ベイジルタウンの女神』公式HPは⇒こちら
※放送詳細は後日、WOWOW公式サイトでの発表となります。
キューブ
先日、情報解禁された映画『愛のまなざしを』(2021年公開予定)<英題/LOVE MOONING>が、第21回東京フィルメックスのオープニング上映作品<特別招待作品>に決定。10月30日(金)に東京【有楽町朝日ホール】を予定。詳しくは⇒こちら ‹東京フィルメックスOFFICIAL SITE›
Love Mooning Film Partners
原作は連作短編集「第三の時効」(著者/横山秀夫 集英社文庫)所収の同名小説。仲村が演じるのは強行犯捜査係一課班長で、“青鬼”の異名を持つ孤高の刑事・朽木泰正。県警の検挙率トップを誇る、その一班に対抗心を燃やすのは、通称三班の班長・村瀬恭一。朽木とは対照的に、本能と直感を武器に捜査する村瀬刑事を、岸谷五朗が演じている。『沈黙~』『~反転』それぞれ事件を追う姿をとおして、ふたりの刑事の関係やバックボーン、警察組織内部の対抗意識などが鮮明に描き出される。<文中、敬称略>
岸谷五朗さんと仲村の、これまでの横山秀夫作品でのご縁は決して浅いものではない。放送までに展開予定の続報もキャッチしていただくと、ドラマの味わいにさらに深みが増すことだろう。
『横山秀夫サスペンス 沈黙のアリバイ』、『横山秀夫サスペンス モノクロームの反転』はテレビ東京【月曜プレミア8】で放送予定。
詳しくは⇒こちら<映画ナタリー> または⇒こちら<テレ東からのお知らせ>
テレビ東京(TX)
ケムリ研究室No.1『ベイジルタウンの女神』東京公演、9月22日(火・祝)夜公演<18:00開演>の追加公演で、生配信が決定しました。
【PIA LIVE STREAM】【WOWOWメンバーズオンデマンド】での生配信となりますが、いずれもアーカイブ視聴はありません。ご注意ください。
9月5日(土)より9/21~27<東京千穐楽>のチケットが一般発売となります。22日夜の追加公演は、プレイガイドのみの取り扱いです。
生配信の詳細も公式HPに詳報の掲出がありますが、公式HPは随時情報が更新されていきますので、頻繁にご確認いただきますようお願い申し上げます。
●公式HP⇒こちら
キューブ
ケムリ研究室No.1『ベイジルタウンの女神』東京公演、9月22日(火・祝)は夜公演<18:00開演>が追加公演として決定しました。
明日22日より発売のチケットは、9/13<初日>~9/20まで、9/21~27<東京千穐楽>のチケットは、<追加公演含む>9/5の一般発売予定です。時節柄、配席方法など各種ガイドラインに沿っての対応となります。情報は随時更新されますので、公式HP等をご鑑賞当日まで頻繁にご確認いただきますよう、宜しくお願いいたします。
さらに! 東京公演の期間中に、生配信を行うことも決定しました。生配信の日時や、配信チケットの販売方法なども、詳細が決まり次第、発表となります。
公演情報、チケット発売に関する詳細は公式HP⇒こちら
本件NEWSの詳細は⇒こちら
キューブ
ケムリ研究室No.1『ベイジルタウンの女神』東京公演チケットが8月22日より一般発売となります。22日10:00より発売されますのは、9/13~20の公演となります。時節柄、配席方法など各種ガイドラインに沿っての対応となります。最新情報は随時更新されますので、下記HP等をご鑑賞当日まで頻繁にご確認いただきますよう、宜しくお願いいたします。
公演情報、チケット発売に関する詳細、注意事項など詳しくは⇒こちら
キューブ
木曜ドラマ『BG~身辺警護人~』第6話は7月23日夜9時よりオンエアされます!10分拡大スペシャルとなります。詳しくは⇒こちら
テレビ朝日
KERAさんことケラリーノ・サンドロヴィッチさんと女優の緒川たまきサンによる新ユニット【ケムリ研究室】の旗揚げ公演、『ベイジルタウンの女神』に仲村が出演します。ビジュアル用の写真は自粛期間に各出演者が“自撮り”したもの。公演情報、チケット販売に関する詳細、また注意事項などは⇒こちら
キューブ
新型コロナウイルスの感染拡大のため、放送スタ—ト日が延期になっていましたが、6/18(木)から新シリーズの放送をスタートすることが決定しました。初回は20分拡大(21:00〜22:14放送)。詳しくは⇒こちら
EX
連続ドラマ『素敵な選TAXI』第2話が、4月21日(火)21:00~21:54に再放送。仲村は、民宿の主人・平野【第2話の乗客ゲスト】を演じています。詳しくは ⇒ こちら
KTV/CX
連続ドラマW『蝶の力学~殺人分析班』のDVD-BOXが4月22日にリリースされます。詳しくは ⇒ こちら
カルチュア・パブリッシャーズ/TCエンタテインメント
テレビ朝日・木曜ドラマ『BG~身辺警護人~』【毎週木曜夜9時より放送予定】の初回放送日が変更になります。詳しくは ⇒ こちら
EX
2019年11月、世田谷パブリックシアターでの公演を収録したDVDがリリースされています。詳細、ご購入は⇒こちら
HB Inc.
WOWOWオリジナルドラマ「ワケあって火星に住みました~エラバレシ4ニン~」。仲村が主演する第1話の放送は1月24日(金)24:00より。※第1話のみ無料放送。<毎週金曜24:00~ 30分×全6話> あらすじ、役どころなど、詳しくは⇒こちら
WOWOW/共同テレビ
WOWOWオリジナルドラマ「ワケあって火星に住みました~エラバレシ4ニン~」は、1/24の初回放送に先がけ、1/17(金)午前11:00よりWOWOW公式YouTubeと番組公式サイトで第1話が無料配信されます。公式サイトには主要キャスト陣のコメントも掲載。詳しくは ⇒ こちら
WOWOW/共同テレビ
昨年7月クール・木曜ドラマ『サイン-法医学者 柚木貴志の事件-』のDVD-BOXが発売されます。制作発表記者会見、クランクアップやPRスポット集などの特典映像も収録。詳しくは ⇒ こちら
EX / VAP
火星移住計画がリアルに進行しているイマ!WOWOWが放つオリジナルドラマ『ワケあって火星に住みました~エラバレシ4ニン~』(30分×6話)の第1話に主演します。監督は佐藤祐市氏、 脚本は鈴木おさむ氏。放送は2020年1月24日(金)24:00~第1話を予定。※第1話のみ無料放送。<毎週金曜24:00~> あらすじ、役どころなど、詳しくは⇒こちら
WOWOW
10月29日より東京公演、続く兵庫公演、新潟公演を終え、『終わりのない』は、12月4日、宮崎公演にて千穐楽を迎えました。お客様と創りあげていく演劇の真髄が、日々、そこには存在していました!御来場いただきました皆様、お席の確保が叶わなかった方もいらっしゃるかと存じますが、本公演を“創りあげ”ることに、直接的、間接的を問わず、ご尽力くださった皆様、ありがとうございました!公演自体は、千穐楽を迎えましたが、この公演は、演者にとっても観客にとっても“終わりのない”公演で…。
世田谷パブリックシアター/エッチビイ「終わりのない」撮影:田中亜紀
世田谷パブリックシアター+エッチビイ『終わりのない』は10月29日(火)より11月17日(木)まで、東京公演! 当日券についても、下記に詳しく掲出されております。
公演概要、当日券についての詳細は⇒こちら
世田谷パブリックシアター/エッチビイ
シアターコクーンで上演された『プレイヤー』(2017年9月公演)がWOWOWで再放送されます!
放送日『プレイヤー』2019年11月13日(水) 23:00~25:45 詳しくは⇒こちら
Bunkamuraシアターコクーン / WOWOW
世田谷パブリックシアター+エッチビイ『終わりのない』の追加公演が決定! 本日、リリースされました。
追加公演日程 :11/16(土)19:00 開演
追加公演発売日:10/05(土)10:00~
詳しくは⇒こちら
世田谷パブリックシアター/エッチビイ
“快適空間マガジン”『男の隠れ家』デジタル版が本格スタート!男の心の拠り所を探求するインタビュー企画「♯あの人の隠れ家」に仲村が登場しています。⇒こちら
木曜ドラマ『サイン-法医学者 柚木貴志の事件-』第6話は8月22日夜9時よりオンエアされます!詳しくは⇒こちら
●INTERNET TVガイドに、仲村のインタビューが掲載されました。是非、お読みください!
テレビ朝日
仲村が出演する舞台『終わりのない』の東京公演<世田谷パブリックシアター>のチケットを、一般発売に先掛けて、8月10日(土)~13日(火)までの期間限定で<KITTO先行予約のお申し込み>の受付を行います。
1お申込につき4枚まで。複数のお申し込み可能です。
KITTO特別先行予約受付期間 :8月10日(土)10:00より8月13日(火)23:59まで
KITTO特別先行予約専用ID :owarinonai
KITTO特別先行予約専用パスワード :kitto2019
全席指定/S席(1・2階席) 7,500円<税込> ※先行予約のA席のお取り扱いはございません。
お申し込みは⇒こちら ※先行予約可能な公演日時など詳細は左記の こちら に記載があります。
※お申し込みには上記のID及びパスワードが必要になります。
※特別先行予約受付枚数には限りがございます。予定枚数終了となり次第、受付は終了いたします。ご了承ください。
●お問い合わせ/世田谷パブリックシアター チケットセンター TEL:03-5432-1515(10:00~19:00)
公演スケジュールなど公演概要は⇒こちら
世田谷パブリックシアター/エッチビイ
木曜ドラマ『サイン-法医学者 柚木貴志の事件-』第4話は8月8日夜9時よりオンエアされます!詳しくは⇒こちら
PHOTO/伊達(仲村)と前院長・兵藤(西田敏行)の過去に何かが?過去の伊達の仕事ぶりも描かれて…。
テレビ朝日
夜7時からの〝日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ優越館〟に仲村がゲスト出演します。
そして、ついに夜9時より木曜ドラマ『サイン-法医学者 柚木貴志の事件-』第1話<拡大スペシャル>がオンエアされます!お愉しみに!
詳しくは⇒こちら
テレビ朝日
世田谷パブリックシアターで10月29日より上演予定の舞台『終わりのない』の公式サイトがオープン。チケット発売情報もリリースされました。兵庫、新潟、宮崎での公演もございます。詳しくは⇒こちら
世田谷パブリックシアター+エッチビイ
テレビ朝日(系列24局で放送)の7月クール・木曜ドラマ『サイン-法医学者 柚木貴志の事件-』の第1話OAは7月11日(木)、夜9時よりSTART!
詳しくは⇒こちら
日本のみならず、アジアを中心に世界中の人々のお腹と心を満たしてきた<深夜食堂>(監督/松岡錠司さん、ほか)シリーズ。韓国や中国ではリメイク版が作成されるほどの人気作で、本年秋に待望の全世界配信が決定した。小林 薫さん演じるマスターが、材料さえあれば何でも作ってくれる“めしや”の客として仲村がゲスト出演。毎話、“客”が注文する料理に見え隠れする人生模様にホロリとさせられるが、さて、どんなドラマが展開するのか…。Netflixオリジナルシリーズ『深夜食堂 -Tokyo Stories Season2-』についての詳細は⇒こちら
PHOTO●<深夜食堂>には毎話、もうひとつのゲストともいえる“料理“が登場する。担当されているのは、映画『かもめ食堂』、連続テレビ小説「ごちそうさん」(NHK)でも活躍したフードスタイリストの飯島奈美さん。Season2の〝料理”のラインナップも気になる――。
Netflix
リーディング・シアター『レイモンド・カーヴァーの世界』(村上春樹・翻訳/谷 賢一・演出)の兵庫公演は無事に終了いたしました。ご来場頂きました皆様、ありがとうございました。5月30日(金)~6月2日(日)の東京公演の当日券も全公演共に、上演1時間前より発売予定です。(開場は上演30分前となります)
公式HPでご確認ください。公式HPは⇒こちら
兵庫県立文化センター/トライストーン・エンタテイメント
テレビ朝日(系列24局で放送)の7月クール・木曜ドラマ『サイン-法医学者 柚木貴志の事件-』に仲村が出演。韓国で大ヒットしたノンストップ法医学サスペンスドラマを、日本に舞台を移してリメイク。仲村が演じるのは、国立大学の法医学教授・伊達明義<だて あきよし>。権力に屈せず、真実を追求する解剖医・柚木貴志(大森南朋さん)に対し、「真実とは勝者に与えられるものだ」と言い切り、権力側に寄り添う男だ。本日、情報解禁! 詳しくは⇒こちら
写真左より/伊達、和泉千聖(警視庁捜査一課・管理官/松雪靖子さん)、柚木、中園 景(新人解剖医/飯豊まりえさん)、高橋紀理人(警視庁捜査一課・警部補/高杉真宙さん)
2007年の出会いから、前川知大さんとご一緒した作品はこれまでに5作品。6作品目となる『終わりのない』の上演は2019年10月29日(日)~11月17日(日)まで東京・世田谷パブリックシアターにて。以降、兵庫、新潟、宮崎にて上演予定。詳しくは⇒こちら
世田谷パブリックシアター/エッチビイ
BS11で放送中の『ザ・チーム-勝ち負けの向こう側』の放送時間が4月より、毎週土曜日の夜9時から9時30分<21:00~21:30>となります。 詳しくは⇒こちら
BS11
テレビ東京開局55周年特別企画 ドラマスペシャル 山崎豊子・原作『二つの祖国』が、3月23日(土)、24日(日)の21:00~、二夜連続で放送されます。1900年代、第二次世界大戦前から大戦後まで、アメリカと日本の歴史に翻弄されながらも生き抜いた若者たちの〝奇跡の軌跡〟が描かれます。仲村は、L.A.のリトルトーキョーで、日本語新聞〝加州新報〟<主人公の天羽賢治(小栗 旬さん)が記者をしている>を発行する新聞社の社長・松井竹虎役。壮大なスケールで描かれる巨編! お愉しみに! 詳しくは⇒こちら
※3月23日(土)の『土曜名馬座』は、『二つの祖国』の放送終了後となります。
TX
留守堂(松田翔太さん)が姿を消して1年。新宿営業所は、外資系のリッチブラスト不動産<以下、RB不動産>の急成長により業績が伸び悩み、消滅の危機を迎えていた。屋代(仲村)は一同を鼓舞するが、RB不動産は、今までの万智(北川景子さん)の型破りな方法を真似し、家を爆売りしている様子。住人の高齢化が進む『新宿ガーデンハイツ』の部屋も、次々買い占めている。屋代(仲村)は誰もその姿を見たことがないという、テイコー不動産・社長(舘ひろしサン)に助けを求めに出向く―――。万智と庭野(工藤阿須加さん)は、立ち退きに抵抗する住人、老兄弟の藤見明(笹野高史さん)と譲(本田博太郎さん)を訪ねる。が、二人を見た万智は突如、不止のしゃっくり地獄へ!足立(千葉雄大さん)と庭野が客を装い、RB不動産を偵察に行くと、なんとAIに万智のノウハウを組み込み、副社長に登り詰めた留守堂の姿が!万智への憎しみも露わな留守堂は『新宿ガーデン~』を都市型リゾートに再開発すると豪語。万智は、明と譲の元を再び訪ね、ある計画を提案する―――。実は老兄弟は昔、一世を風靡し、万智も心酔した大人気コミックマジシャングループ『マジック7』のメンバーだったのだ!詳しくは⇒こちら
写真/〝ラスボス〟舘ひろしサンが特別出演!テイコー不動産の危機を救ってくださる…のか? <©日本テレビ>
NTV
3月の東映チャンネル【始動40周年記念 セントラル・アーツの軌跡 Vol.5~仲村トオル~】特集では、映画『新宿純愛物語』『悲しい色やねん』『行きずり街』を放送。同チャンネルの『ピンスポ』では、仲村が撮影当時の貴重なエピソードを語っています。詳しくは⇒こちら
東映チャンネル
仲村が、リーディング・シアター『レイモンド・カーヴァーの世界』(村上春樹・翻訳/谷 賢一・演出)に出演します。5月25日(土)14:00~は兵庫県立文化センター 阪急 中ホール。5月31日(金)19:00~ 6月1日(土)14:00~/18:00~は六本木トリコロールシアター。公演の詳細は⇒こちら
兵庫県立文化センター/トライストーン・エンタテイメント
相変わらず家を爆売の万智(北川景子さん)、今回は高齢の母と同居するため家を探す独身女性を担当する。庭野(工藤阿須加さん)は売り手のつかない古家の内装をフルリノベーションすべく、同年代の施工会社のデザイナー・真壁に協力を仰ぎ、絶対に売る、と張り切る。好調の波をとり戻した足立(千葉雄大さん)は新婚夫婦の家探し。すると、留守堂(松田翔太さん)が相談を受けていた女性の売却希望物件を、足立の客が気に入った―――が、内見中に思わぬトラブルが発生!? 売上が伸び悩む新宿営業所のメンバーも、それぞれ現地販売で大奮闘する中、張り切っていた庭野が、リノベ物件のデザインが客に受けずに苦戦してしまう。万智は、斬新なリノベを一掃し、全面畳に戻すと言い出す! 抵抗する庭野―――。そんな中、万智と屋代(仲村)の順調な夫婦関係を目の当たりにした留守堂の〝万智愛〟が爆発に向けてカウントダウン――――――。爆発のカウントダウンが始まっていた! 詳しくは⇒こちら
写真/万智の一本被りではなく、何とか新宿営業所全体の売上を伸ばさないと…悩み深き屋代課長。
NTV
湖水町・町長の大川松男(長塚京三さん)の肝移植手術当日。野本(宮川一郎太さん)から情報を得た京阪新聞のスクープにより、脳死肝移植手術が公になる。肝移植研究会会長・徳武(六平直政さん)は、後日、当麻(滝沢秀明さん)を呼び出し説明と謝罪を求めるが、当麻は権威主義と旧態依然とする医療体制を強く批判。教授戦を勝ち抜いた実川(仲村)の言動にも違和感を覚える。肝移植によって多くの人を救いたいという同じ志を持っているはずの当麻と実川だったが―――。〝未来の医療〟か〝目の前の命か〟、それぞれが貫いた信念とは![最終話]詳しくは⇒こちら
WOWOW
庭野(工藤阿須加さん)の父・茂雄(泉谷しげるさん)が新宿営業所に現れ「実家を売り、タコ焼き屋を始めたい」と云う! 万智(北川景子さん)は「私が売ります」と宣言するが、破天荒な父を反面教師に育った庭野は猛反対! 自身が売買を担当している、「家を売って、ケーキ屋を始めたい」という夢見がちな母・棟方幸子(南野陽子さん)を案じ、反対する堅実な娘・すみれ(大後寿々花さん)に大いに共感する。そして実家も棟方家も売らない! と決意。が、庭野が実家に帰ると、すでに万智が家を売る算段中。しかも買い手は留守堂(松田翔太さん)だった! 庭野が自暴自棄に陥る中―――美加(イモトアヤコさん)から屋代(仲村)と三郷(真飛聖さん)の写真を見せられた万智。怒りに燃え、凄い剣幕で庭野を呼びつけて棟方母娘のもとへ向かい―――、家を売ろうとした真にその時! 突如として声が出なくなってしまう。万智を襲った突然の悲劇に、庭野は―――!? 詳しくは⇒こちら
写真/証拠を突きつけられて慌てる屋代は…
NTV
女性社員の活躍をアピールするために、テイコー不動産が立ち上げた『ウーマンプロジェクト』。メンバーに選ばれた万智(北川景子さん)は、キャリアウーマンの朝倉雅美(佐藤江梨子さん)と、ワーキングマザーの宇佐美サキ(佐津川愛美さん)と共にプロジェクトを進める。主義や価値観の違いで、朝倉と宇佐美は対立し、プロジェクトは難航するが、雅美は万智には仲間意識を抱き、自分の家探しを相談する。一方、サキは同期の足立(千葉雄大さん)の紹介で留守堂(松田翔太さん)に家探しを相談していたが、万智と留守堂が紹介する家がバッティング! 雅美とサキは、家を巡っても対立することとなる。留守堂の提案で、万智とのボウリング対決で、決着をつけることになったが、万智がボウリングが〝ド下手〟と知る庭野(工藤阿須加さん)は、万智の敗北を確信する。決戦日が近づく―――そんな中…。連日仕事で帰りが遅い万智に、密かに不満を抱く屋代(仲村)は美加(イモトアヤコさん)のバイト先の上司・三郷楓(真飛聖さん)に再会し、距離が縮まり―――。 詳しくは⇒こちら
写真/〝ちちんぷいぷい〟で酌をされ、楓と…。
NTV
特集上映【追悼・黒澤満 70年代以降、日本映画の新しい地平を拓き多くの才能を輩出させた名プロデューサー】を開催中の、東京・池袋〝新文芸坐〟。仲村の出演作品は、特集上映28作品のうち7作品で、19日(火)は『ラブ・ストーリーを君に』と『新宿純愛物語』の〝2本立て〟上映。14:15からの『新宿・・・』上映終了後には<16:15頃より>仲村がトークを行う。聞き手は、馬飼野元宏さん(『映画秘宝』編集者)。上映プログラム、トークをご覧になる方法など詳しくは⇒こちら
※仲村のトークご高覧目的のみでのご入場はご遠慮ください。
※プログラムは公式HPよりPDFでダウンロードできますが、追加決定された2月25日の、高瀬将嗣氏のトークはプログラムには反映されていませんので、ご注意ください。
新文芸坐
卜部(利重 剛さん)の発言により、病院内外で非難される事態となった当麻(滝沢秀明さん)。肝移植研究会会長・徳武(六平直政さん)にも目を付けられ、肝移植定着への道を閉ざされてしまう。思い通りに進まない現状に実川(仲村)も納得がいかず苛立つ。しかし卜部は「やりたいことをやるには権力が必要」と――。そんなある日、脳死判定を受けた少年の母親が、臓器提供を申し出た。肝移植手術をすべく、生命倫理委員会に掛けるよう訴える当麻だったが、意外な人物の反対に遭い――。詳しくは⇒こちら
WOWOW
留守堂(松田翔太さん)の正体は、万智(北川景子さん)の小学校の同級生“ドジスケ”こと三瓶良雄だった! 尾行し、二人の様子を盗み見た屋代(仲村)の体調は最悪…の帰り道。立ち寄ったスーパーで、女性店長・三郷楓(真飛 聖さん)に優しく接客される―――。万智は<不倫を公認し合う>八十多湊人(武田航平さん)・つぐみ(内山理名さん)夫妻を担当するが、その頃、留守堂は大学教授の尾田順平(橋爪淳さん)から家探しの相談を受ける。しかし、妻・まり(筧美和子さん)との夫婦関係が冷えている様子? そんな中、屋代から留守堂の正体を聞いた庭野(工藤阿須加さん)は憤りを覚え、留守堂に万智に近づかないよう直訴する。しかし『密かに思う心の自由』は誰にも侵せないと諭され、いつの間にか意気投合! 心を許して八十多夫妻の話をしてしまい、留守堂は自らの客、順平の妻・まりと、万智の客、湊人が不倫関係にあることに気づく―――。湊人が新宿営業所に契約に訪れると、妻の不倫に怒った順平が乗り込み刃傷沙汰に! 二組の夫婦の家探しが難航を極める中、万智はナント留守堂に協力要請! 手を組んだ二人の天才不動産屋の下、驚愕のプロジェクトが始動する。詳しくは⇒こちら
写真/傷心の屋代課長に出会い? …始まってしまうのか!? <第6話スチールより>
NTV
昨年9月より、仏・パリで開催中の〝JAPONISMES2018〟。日本の芸術・芸能・工芸等を紹介する一大イベントだが、来る2月22日(金)現地時間18:00より、万田邦敏監督の映画『接吻』(09年、仲村が高崎映画祭・主演男優賞・受賞)が〝パリ日本文化会館・大ホール〟で上映される。
日本映画100年の歴史を、119本の映画で紹介する、意義ある企画の1本に選出されたもの。詳しくは⇒こちら
独立行政法人国際交流基金ジャポニスム事務局
肝硬変が進行し予断を許さない、湖水町の町長・大川(長塚京三さん)。唯一の救う手段は肝移植だと訴える当麻(滝沢秀明さん)に、「自らが助かるために人の死を望むような生き方をしたくない」と大川は拒否。しかし、どうしても父親を助けたい、甦生記念病院の看護師・翔子(山本美月さん)は、当麻に自らが「ドナーになりたい」と申し入れる。一方、日本初の生体肝手術を終え、ドナーの父親が順調に回復する中、さまざまな拒絶反応を起こすレシピエント・空也――。近江大学医学部付属病院の実川(仲村)は、連日マスコミに追いかけられ、責任を問われていた――。詳しくは⇒こちら
WOWOW
尾行―― 尾行―― 尾行 ――。5話の屋代は、ひたすら尾行し、衝撃的な事実を突き付けられていく…。<第5話スチールより>
留守堂(松田翔太さん)に敗北した万智(北川景子さん)は突如、有給休暇を取って屋代(仲村)の前からも姿を消す―――。庭野(工藤阿須加さん)は残念な容姿の客・田部竜司(柄本時生さん)と婚約者の美女・宮寺奈々(知英さん)を担当するが、田部はチラシに載っていた万智の似顔絵を見て、小学校の同級生、陽気な人気者〝マンチッチ〟だと言い出す。人違いだと否定する屋代と庭野だが、マンチッチの口癖は「GO!」だと言われ―――。その夜、屋代と庭野は留守堂の正体をつきとめるため、フェンシングに向かう足立(千葉雄大さん)を尾行する。しかし、留守堂に尾行がバレて―――。詳しくは⇒こちら
NTV
日本初の生体肝移植手術の当日。ドナーの手術を頼まれた当麻(滝沢秀明さん)が助手を務める外科医・青木隆三(工藤阿須加さん)とともに近江大学医学部付属病院へ向かおうとする、そのとき――当麻の母親が倒れたと熊本から電話が入る。そのころ同病院には、優秀な実川(仲村)のことが気に食わない野本(宮川一郎太さん)のリークで、情報をつかんだ京阪新聞の記者・上坂喜一(三浦誠己さん)が押し掛けて――。 詳しくは⇒こちら
WOWOW
<働き方改革>に向け、各営業所は労働時間の見直しを迫られる。〝残業は減らし、売り上げは増やせ〟という本部指令に苦しむ屋代(仲村)は、鍵村(草川拓弥さん)を成長させるべく、庭野(工藤阿須加さん)を頼る――。万智(北川景子さん)は定年間近の山路功夫(佐野史郎さん)から娘夫婦の家探しを依頼されるが、企業戦士・功夫とは対照的に、娘婿・健太郎(田村健太郎さん)は上昇志向のない会社員。娘・花(北原里英さん)も、父・功夫の勧める資産価値のある家がダサい、と云い放ち、家探しは難航――。一方、万智に勝ちたい足立(千葉雄大さん)は、会社組織での働き方に不満を抱き、留守堂(松田翔太さん)のようなフリーランスの働き方に憧れを強め――。そんな中、なんと!鍵村が万智ではなく自分が花と健太郎に家を売ったと宣言して――! 詳しくは⇒こちら
写真/行きつけの〝ちちんぷいぷい〟でも心癒されないのか、屋代!? < 第4話スチールより>
NTV
新文芸坐(東京・池袋)では、2月17日(日)より3月2日(土)まで【追悼・黒澤満 70年代以降、日本映画の新しい地平を拓き多くの才能を輩出させた名プロデューサー】と題して、黒澤氏の手掛けた作品の特集上映を開催。2月19日(火)は『ラブ・ストーリーを君に』と『新宿純愛物語』の〝2本立て〟上映。14:15の『新宿…』上映終了後には<16:15頃より>仲村がトークを行う。プログラム、トークをご覧になる方法など詳しくは⇒こちら
※仲村のトークご高覧目的のみでのご入場はできません。
新文芸坐
甦生記念病院・第一外科医長・当麻(滝沢秀明さん)は、同院の看護婦・大川翔子(山本美月さん)に頼まれ、彼女の父であり湖水町・町長の大川松男(長塚京三さん)を往診する。一方、近江大学医学部付属病院では、先天性胆道閉鎖症である7歳の少年・空也が生死の境をさまよっていた。彼を助けるためには生体肝移植が必要と考える実川(仲村)は卜部(利重 剛さん)に許可を求める。しかし卜部は時期尚早と難色を示して―――。
詳しくは⇒コチラ
WOWOW
屋代(仲村)のみならず、なぜか庭野(工藤阿須加さん)も、万智(北川景子さん)の過去を知る留守堂(松田翔太さん)の存在に心乱される中――、庭野が家を売った客がゲイだったことから、新宿営業所ではLGBTが話題に上がる。一方、女性二人組の客に内見案内をしていた足立(千葉雄大さん)は、二人がレズビアンであると知った売主に販売を拒否されてしまう。別の物件を探す足立に、万智は自分が「家を売ります」と横取り宣言! ストレスを抱える足立は留守堂を頼って――。詳しくは⇒こちら
●写真/どうしてこうも次々と問題が浮上するのか…。悩める屋代課長。<第3話スチールより>
NTV
甦生記念病院第二外科医長・野本六郎(宮川一朗太さん)のミスをリカバリーするため、執刀することになった実川(仲村)。その術中、手際の悪い野本を見かね、実川は当麻(滝沢秀明さん)との交替を命じる。当麻の実力を確信した実川は近江大学医学部付属病院教授の卜部太造(利重 剛さん)にある提案をする。数日後、甦生記念病院の食堂で働く中村キヨ(鷲尾真知子さん)が交通事故に遭い、運び込まれて――。詳しくは⇒こちら
WOWOW
テイコー不動産に戻った三軒家万智(北川景子さん)と屋代 大(仲村)。万智の『GO!』のひと言は相変わらず威力を発揮し、家も爆売りするが、夫の屋代を家でも「課長」と呼ぶという。屋代も屋代で「三軒家くん」と呼んでいる、という、ちょっと不思議夫婦。突如現れたフリーの不動産屋・留守堂謙司(松田翔太さん)に、万智はまさかの敗北も喫したが<第1話>、この男もなかなかに不思議な、いや少々不気味な存在だ。世代違いの新入社員の勤務態度や言動にも手を焼きながら、屋代課長! 数々のワンダーを乗り越えることができるのか…! 詳しくは⇒こちら
●写真/スーパーで妻とバッタリ合って驚く屋代課長。驚くか?フツー?<第2話スチールより>
NTV
1980年代後半、前例がなかった肝移植をスタンダードにすべく、二人のゴッド・ハンドが奮闘-――。甦生記念病院の当麻鉄彦(滝沢秀明さん)と近江大学医学部付属病院・外科医(助教授)の実川 剛(仲村)が出会い、共に歩み始める第一話。<全八話> 詳しくは⇒こちら
WOWOW
テレビ東京(TXご視聴可能エリア)で、毎週土曜21:54~22:00<夜9時54分~10時>に放送中の『土曜名馬座』は、2019年最初の放送時間帯が22:24~22:30<夜10時24分~10時30分>となります。以降はレギュラー時間帯の放送予定。
オルフェーブル、ゴールドシップ、サイレンススズカ、ディープインパクト…、仲村が【名馬座】のオーナーとして、数々の名馬たちが纏った【珠玉の物語】をお届けしているミニ番組です。
TX
関西テレビ(KTVご視聴可能エリア)で、毎週火曜21:54~22:00<夜9時54分~10時> に放送中の『日本の轍』。
先人たちの足跡を辿って街道を歩み、古来から受け継がれてきた日本の伝統文化に触れていくミニ番組――――。
仲村が【道先案内人】として、<語り>を務めています。
2019年最初の放送は1月4日(金)、23:25~23:30<夜11時25分~11時30分>です。
8日以降はレギュラーの火曜日の放送ですが、1月は放送時間が下記のように変更となります。ご注意ください。
1月08日(火) 22:48~22:54<夜10時48分~54分>
1月15日(火) 23:18~23:24<夜11時18分~24分>
1月22日(火) 22:09~22:15<夜10時09分~15分>
29日(火)は放送時間もレギュラー時間帯となります。
KTV
2018年4月に<東京国立近代美術館フィルムセンター>は<国立映画アーカイブ>にリニューアルし、その記念企画を開催中。
2019年1月8日(火)~1月27日(日)は【映画プロデューサー 黒澤 満】で、氏の足跡に敬意を表し<国立映画アーカイブ>2F「長瀬記念ホール OZU」にて、氏の手掛けた20作品の上映プログラムが組まれた。20作品のうち仲村の出演映画は『ビー・バップ・ハイスクール』『ラブ・ストーリーを君に』『またまたあぶない刑事』『六本木バナナ・ボーイズ』『ニューヨークUコップ』『行きずりの街』の6作品。
良質で個性的な<娯楽作品>を次々と世に送り出し、監督を育成し、多くの俳優にチャンスを与え、オリジナル・ビデオ・ムービー(Vシネマ)などの新分野を開拓するなど、常に野心に満ちた試みを続けた黒澤プロデューサーの軌跡に是非、触れてください! 詳しくは⇒こちら
国立映画アーカイブ / 株式会社セントラル・アーツ / 東映ビデオ株式会社
12月12日(水)、ヒューリックホール東京にて、連続ドラマW『孤高のメス』の完成披露試写会が行われた。舞台挨拶には、滝沢秀明さん、仲村、工藤阿須加さん、山本美月さん、石丸幹二さん、長塚京三さん、内片輝監督が出席。2019年1月13日より毎週日曜22:00<夜10:00>からWOWOWプライムで全8話放送予定。第一話は無料放送。最新情報は⇒こちら
WOWOW
2019年1月13日(日)より毎週日曜22:00<夜10:00>から、WOWOWプライムで全8話放送予定のドラマW『孤高のメス』。28日よりポスター・ビジュアル、プロモーション動画を公開中。詳しくは⇒こちら
WOWOW
WOWOWプライムで2019年1月13日(日)より放送予定の<連続ドラマW>「孤高のメス」フルキャスト発表!
既報の滝沢秀明さんに加え、仲村、長塚京三さん、石丸幹二さん、 工藤阿須加さん、山本美月さんの出演情報がリリース。
詳しくは⇒こちら
WOWOW
日本テレビ系ドラマ「家売るオンナ」の続編が、2年ぶりに「家売るオンナの逆襲」として2019年1月クールの水曜ドラマで放送されます!
詳しくは⇒こちら
NTV
ついに第8話(最終話)が放送!
デリシャス・フードは「含み損百億円以上、倒産の危機」とスクープされ、株価が大きく下落する。窮地の樫村(仲村)は経営支援を要請していた十和子フードに、筆頭株主の山本(大谷亮平さん)の株を売ろうとするが、山本は伊坂商事常務の小沢(竜雷太さん)と秘かに会っており―――伊坂商事はデリシャス・フードへの資本提供を取りやめると言い出す。あまりにも巨大な敵を前に、樫村社長、打つ手はあるのか。
詳しくは⇒コチラ
21:54<夜9時54分>から[今夜の見どころ]、22:00<夜10時>よりドラマの放送です!
TX<テレビ東京>/テレビ大阪・テレビ愛知・テレビせとうち・テレビ北海道・TVQ九州放送・岐阜放送・奈良テレビ・テレビ和歌山・びわ湖放送
いよいよドラマは佳境へ! 樫村社長、どうする!?
十和子(水野美紀さん)を操っているのはデリシャス・フードの創業者・結城(池田成志さん)だ、と宮内(椎名桔平さん)から聞かされ、驚愕する樫村(仲村)。さらに宮内と大友(本田博太郎さん)は伊坂商事の支援を受け、会社を分割して売却するよう樫村に迫る。命運を託す先は、十和子フードか、伊坂商事か…。妻・明子(長谷川京子さん)は樫村の心を支えるが、誰を信じればよいのかわからず…。
詳しくは⇒コチラ
21:54<夜9時54分>から[今夜の見どころ]、22:00<夜10時>よりドラマの放送です!
TX<テレビ東京>/テレビ大阪・テレビ愛知・テレビせとうち・テレビ北海道・TVQ九州放送・岐阜放送・奈良テレビ・テレビ和歌山・びわ湖放送
デリシャス・フード財務部長の岸野(勝村政信さん)は、樫村(仲村)を、創業者の結城(池田成志さん)とひき合わせる。巨額の含み損を出した張本人を前に、樫村は憤りを隠せないが、結城は経営再建に向けた、ある提案をする―――。一方、十和子フード社長の十和子(水野美紀さん)は、デリシャス・フード再建のための資金提供と引き換えに、経営権が欲しいと言い出す。ファンド社長の山本(大谷亮平さん)は反発するが……。詳しくは⇒コチラ
21:54<夜9時54分>から[今夜の見どころ]、22:00<夜10時>よりドラマの放送です!
TX<テレビ東京>/テレビ大阪・テレビ愛知・テレビせとうち・テレビ北海道・TVQ九州放送・岐阜放送・奈良テレビ・テレビ和歌山・びわ湖放送
社員のモチベーションを大切にしようと、赤字店舗『北京秋天』の整理を先延ばしにしている樫村(仲村)は、またもや宮内(椎名桔平さん)に「甘い」と非難される。新聞記者がデリシャス・フードの業績悪化を嗅ぎまわり始める中、株価が下がり、倒産を恐れたフランチャイズのオーナーたちが会社に押しかけてくる。オーナーのひとり、竜ヶ崎(大鷹明良さん)は、デリシャス・フードの銀行口座を差し押さえると言い出して…。詳しくは⇒コチラ
21:54<夜9時54分>から[今夜の見どころ]、22:00<夜10時>よりドラマの放送です!
TX<テレビ東京>/テレビ大阪・テレビ愛知・テレビせとうち・テレビ北海道・TVQ九州放送・岐阜放送・奈良テレビ・テレビ和歌山・びわ湖放送
「ラストチャンス~再生請負人」のこれまでの内容と、これからのゆくえをまとめて特集し、下記の日程で放送。
8月11日(土) 11:30 <午前11時30分> ~ 12:00 <午後12時> テレビ東京のみ
8月12日(日) 16:55 <午後4時55分> ~ 17:15 <午後5時15分> テレビ東京系列
(8/12はスポーツ中継により放送が中止になる可能性がございます)
詳しくは⇒コチラ
TX<テレビ東京>/テレビ大阪・テレビ愛知・テレビせとうち・テレビ北海道・TVQ九州放送・岐阜放送・奈良テレビ・テレビ和歌山・びわ湖放送
オーナー達がデリシャス・フードに押しかけ、フランシャイズ権の買い戻しを要求。樫村(仲村)は何とかなだめようとするが、オーナー達の怒りは収まらない。ファンド社長の山本(大谷亮平さん)にはリストラを迫られる中、樫村は早急な資金調達の必要性を感じ、十和子フード社長・岡田十和子(水野美紀さん)に相談をもちかけるが―――彼女は[幸運の女神]なのか、それとも…。占い師(ミッキー・カーチスさん)の[女難の相]発言も気になるところ―――。詳しくは⇒コチラ
21:54<夜9時54分>からは[今夜の見どころ]、ドラマの放送は22:00<夜10時>からです!
TX<テレビ東京>/テレビ大阪・テレビ愛知・テレビせとうち・テレビ北海道・TVQ九州放送・岐阜放送・奈良テレビ・テレビ和歌山・びわ湖放送
ドラマBiz『ラストチャンス-再生請負人-』第3話、11:03<午前11時>~12:01<午後12時01分>にテレビ東京にて再放送。詳しくは⇒コチラ
TX<テレビ東京>
22:00<夜10時>より、ドラマBiz『ラストチャンス-再生請負人-』第3話放送。フランチャイズ権をオーナーに売る一方、将来買い戻す“裏契約”を交わして資金繰りしていたデリシャス・フード。その“含み損”は百億円以上と知るCFO樫村(仲村)。社長の大友(本田博太郎)は憤り、社長辞任を表明。緊急取締役会で山本(大谷亮平)は、突如、樫村に社長就任を依頼する―――<文中、敬称略>。詳しくはドラマ公式HP⇒コチラ
TX<テレビ東京>/テレビ大阪・テレビ愛知・テレビせとうち・テレビ北海道・TVQ九州放送・岐阜放送・奈良テレビ・テレビ和歌山・びわ湖放送
29日に順延となった『第41回隅田川花火大会』の開催が決定。テレビ東京(TX)では『独占生中継!第41回隅田川花火大会』18:30<午後6時30分>から、平成最後の同大会を生中継、仲村がゲスト出演する。司会は、高橋英樹さん、繁田美貴さん(テレビ東京アナウンサー)。詳しくは⇒コチラ
TX
ドラマBiz『ラストチャンス-再生請負人-』第2話、11:03<午前11時>~12:00<午後12時00分>にテレビ東京にて再放送。詳しくは⇒コチラ
TX<テレビ東京>
元銀行員の手腕を買われ、大手飲食フランチャイズ企業<デリシャス・フード>に、CFO(最高財務責任者)として着任した樫村(仲村)。――だが、幹部社員らは、明らかに何かを隠ぺいしている様子で…。
詳しくは⇒コチラ
◆経営再建には現場視察も重要と考え、樫村は、突然現れた樫村に反発する社員が多いなか、垣根なく接する、財務部員の佐伯(和田正人さん)と共に、「モンゴルの空」「新潟屋」などの店舗を次々と訪れ、社員の生の声に触れていく。
TX<テレビ東京>/テレビ大阪・テレビ愛知・テレビせとうち・テレビ北海道・TVQ九州放送・岐阜放送・奈良テレビ・テレビ和歌山・びわ湖放送
舞台『プレイヤー』<Bunkamura シアターコクーン/2017年8月16日収録>の再放送。WOWOWライブで17:00<午後5時>~19:45<午後7時45分>。出演は、藤原竜也、仲村トオル、成海璃子、シルビア・グラブ、峯村リエ、高橋努、安井順平、村川絵梨、長井短、大鶴佐助、本折最強さとし、櫻井章喜、木場勝己、真飛聖。作:前川知大 演出:長塚圭史 (以上、文中敬称略) 放送詳細は⇒コチラ
WOWOW
ドラマBiz『ラストチャンス-再生請負人-』第1話、13:00<午後1時>~14:18<午後2時18分>にテレビ東京にて再放送。
TX<テレビ東京>
「敗北から学ぶことがある!」という見出しのもと、ドラマBiz『ラストチャンス-再生請負人-』への熱い想いを語った独占インタビューが掲出されている。要チェック⇒コチラ
TX
いよいよ『ラストチャンス-再生請負人-』の放送スタートDAY!
20:00(夜8時)からの『世界 ナゼそこに? 日本人~知られざる波乱万丈伝~』2時間SPには、仲村(樫村徹夫・役)が、樫村の妻・明子を演じる、長谷川京子さんと出演します。
そして、22:00(夜10時)より、ドラマBiz『ラストチャンス-再生請負人-』が、初回15分拡大スペシャルにて放送! ドラマ公式HP⇒コチラ
この後すぐ…と言うものの、ちょっと位…と油断すると、直前ミニ番組を見逃してしまうか
も!? チャンネルはそのまま「7」で! <テレビ愛知をご覧の方は、そのまま「10」で!>
TX<テレビ東京>/テレビ大阪・テレビ愛知・テレビせとうち・テレビ北海道・TVQ九州放送・岐阜放送・奈良テレビ・テレビ和歌山・びわ湖放送
ドラマBiz『ラストチャンス』の主人公・樫村(仲村)が務める銀行の頭取役として、原作者の江上 剛氏がドラマに出演!かつて銀行の社長として、本作<第1話>と同じような“記者会見”の経験をもたれる江上氏。演技ではなく本気で臨まれたという。原作は講談社文庫より発売中。ドラマ公式サイトには、ドラマ化にあたっての寄稿文が掲載されている。詳しくは⇒コチラ
TX
番組の大ファンというお母様が所有するお宝を携えて、仲村が番組に出演。詳しくは⇒コチラ
TX
7月16日(月・祝) 22:00より初回15分拡大放送でスタートする、テレビ東京【ドラマBiz】第2弾『ラストチャンス~再生請負人』の情報が新たに解禁。メイン・ビジュアルをはじめ、これまでの出演者情報に加え、ドラマを彩る個性豊かな実力派俳優陣の役どころ、さらには主題歌情報など、“リアル×エンターテイメント”なビジネス・ドラマの輪郭が、より明らかになってきた!詳しくは⇒コチラ
TX
ドラマBiz『ラストチャンス~再生請負人』は、7月16日(月)に初回放送が決定。22:00より初回は15分拡大予定。詳しくは⇒コチラ
TX
テレビ東京の新・連続ドラマ枠<月曜22:00~>ドラマBizでは、第2弾作品として『ラストチャンス~再生請負人』を7月より放送する。仲村が扮する主人公・樫村徹夫が、崖っぷちの飲食フランチャイズ企業の再建に挑むストーリー。詳しくは⇒コチラ
TX
スポットがあたるのはアスリート“個人”ではない――――。名門もしくは強豪と称されたり、注目を集めたりしている“チーム”に焦点を当ててみると、独自の指導方法、練習方法、ルールなど、そのチームだけが持つメソッドが見えてきた―――。強い“チームの<勝利への方程式>を解き明かしていくドキュメンタリー番組。ナレーションを仲村が務める。毎週金曜、22:00~22:30の放送予定。 詳しくは⇒コチラ
BS11
2016年に劇場公開の映画『64-ロクヨン-』後編が、3月19日(月)深夜02:06<=3月20日(火)02:06>より地上波で初放送。
詳しくは⇒コチラ
TBS
『仲村トオルが地井武男にワッパを掛けられた時代…とマツコ』なるタイトルの特別番組が日本テレビ系列で3月19日(月)23:59~24:54に放
送される。番組司会のマツコ・デラックスが、ゲストに土田晃之、岩橋健一郎(青少年不良文化評論家)、中森明夫(アイドル評論家)、阿部真大
(東京大学卒・社会学者)を迎え、ヤンキーの変形制服や当時の映像などを徹底検証し、80年代の【不良文化】を“ディープに振り返る”番組。
詳しくは⇒コチラ
NTV <文中、敬称略>
2016年に劇場公開の映画『64-ロクヨン-』前篇が、3月18日(日)深夜01:55<=3月19日(月)01:55>より地上波で初放送。
詳しくは⇒コチラ
TBS
【エビオス錠】の新バージョンのCMが放送開始。今回は、エビオスの〝ふたつのいいこと〟をお伝えしています。WEB限定CMも展開中。
詳しくは⇒コチラ
アサヒブループ食品
好評を博した連続ドラマ『チーム・バチスタ2~』のスペシャル・ドラマとして制作された『チーム・バチスタSP2011〜さらばジェネラル! 天才救命医は愛する人を救えるか〜』(2011年放送)が、12月26日(火)15:20~16:47に関西テレビ(KTV)で再放送予定。
KTV
2008年に放送された連続ドラマ『チーム・バチスタの栄光』の第2シリーズとして制作された『チーム・バチスタ2 ジェネラル・ルージュの凱旋』(2010年放送)が、12月8日(金)より関西テレビ(KTV)で再放送。月曜~金曜の15:50~16:45枠で、最終回は25日(月)の予定。
KTV
ケラリーノ・サンドロビッチ氏が主宰するKERA・MAP♯6『グッドバイ』が放送される。3日(日曜深夜)=4日(月曜早朝)の「プレミアムステージ」枠 (00:50スタート) にて。前半は『グローリス!~Glorious!~』、後半に『グッドバイ』のアンコール放送を予定。
NHK BS/KERA・MAP
シアターコクーン・オンレパートリー2017『プレイヤー』 藤原竜也×仲村トオル 作:前川知大 演出:長塚圭史 <8/4~東京・Bunkmamuraシアター・コクーンほか、大阪、静岡で上演> が11月25日(土) 18:00~20:45にWOWOWライブで放送。詳しくは ⇒ コチラ
WOWOW/Bunkamura
毎週土曜21:54~22:00にテレビ東京(関東ローカル)で放送中の『土曜名馬座』EPISODE♯8<第八夜>は、11月22日(水)22:48~22:54にイレギュラーでの放送を予定。11月25日(土)は通常のレギュラー枠(21:54~22:00)にEPISODE♯9<第九夜>を放送予定。
<これまでの名馬>◆第一夜[オルフェーブル]◆第二夜[ジェンティルドンナ]◆第三夜[スーパークリーク]◆第四夜[カンパニー]◆第五夜[スクリーンヒーロー]◆第六夜[メジロラモーヌ]◆第七夜[ダイワメジャー]◆第八夜[ホーリックス]
TX
永遠に語り継がれるであろう〝名馬〟にまつわる<伝説>を紹介するミニ番組。10月7日(土)にEPISODE♯1を放送予定。毎回、ある〝サラブレッド〟にフォーカスをあて、馬と人々が織りなした、ドラマの数々を描く。仲村は〝名馬〟の貴重なフィルムを上映する、ミニ・シアターのオーナーとして、番組をナビゲートする。
EPISODE♯1でフォーカスをあてられた名馬は<オルフェーブル>。
毎週土曜21:54~22:00/テレビ東京(関東ローカル)で放送予定。
TX
ブルーレイ+DVDセット<本編収録各1枚の2枚組>(通常版)と初回仕様のブルーレイ&DVDセット プレミアム・エディション<ブルーレイ、DVD、本編収録各1枚、特典DVD(メイキング、キャストインタビュー集などを収録)1枚の3枚組>の2バージョンでリリース。
プレミアム・エディションの特典DVD映像は220分! オリジナル・ブックレットに加え、平田研也氏による映画の最初の設計図とも言うべき脚本「初校」もセット。出演者も、ほとんど目にすることのない貴重な「初校」封入意図は、その小冊子の扉の言葉で納得。<クリアアウターケース入り> 詳しくは ⇒ コチラ
ワーナー・ブラザーズ/NTV
シアターコクーン・オンレパートリー2017『プレイヤー』<8/4~東京・Bunkmamuraシアター・コクーンほか、大阪、静岡で上演>が11月25日(土) 18:00~20:45にWOWOWライブで放送予定。詳しくは ⇒ コチラ
WOWOW/Bunkamura
本年5月にアジア同時放送された <日本テレビ 金曜ロードSHOW! 特別ドラマ企画>『帰ってきた 家売るオンナ』のDVDがリリース。メイキング映像、PRスポット集の特典映像も収録。詳しくは ⇒ コチラ
NTV/VAP
舞台『プレイヤー』の戯曲(作・前川知大氏)がネットで公開。あまり例のないことだが、ご高覧いただいた方は何かピン!とくるはず。!とこない方も、戯曲を読むとネット公開の意図が腑に落ちるはず…。<戯曲>が<現実>を侵食か!?
詳しくは ⇒ コチラ
Bunkamura / HB
仲村がナレーションを担当したドキュメンタリー映画『禅と骨-Zen and Bone-』が公開。大ヒットドキュメンタリー作品『ヨコハマメリー』の中村高寛監督が11年ぶりに放つ長編ドキュメンタリー。必見作! <予告編のナレーションも仲村が担当>
詳しくは公式HPにて→コチラ
トランスフォーマー/大丈夫・人人FILMS
東京は<Bunkamura シアターコクーン>にて、8月27日まで。詳細は公式HPにてご確認ください。
公式HPは⇒コチラ
Bunkamura